あさことりの日記

8歳と0歳の育児中。

歳の差育児(8歳差)がスタートして思うこと

先月次男が誕生し、8学年の歳の差育児がスタートしました。

 

2ヶ月弱しか経っていませんが、今の時点で感じていることを記録します。

 

★久々の赤ちゃんがとにかく可愛い

2人目とはいえ、8年近く離れているので、長男の時の記憶は大分薄れてます。

そこへ、久々の赤ちゃん。え、赤ちゃんってこんな可愛かったっけ?とメロメロです。

 

★でも長男も可愛い

長男が可愛く感じなくなるんじゃないか、っていう不安は出産前からありました。というのも、次男の妊娠初期の頃、「長男以外の我が子」っていう存在を初めて認識し、長男が可愛くみえない期間が1ヶ月ほどあったからです。

でも、実際に次男が産まれてみても、長男が可愛い気持ちは妊娠前と変わらずでした。いまだに抱きしめさせてくれますが、大きいからこその抱き心地がまた可愛いです。

 

★育児の労力やお金は約2倍

兄弟の育児って、一緒のことをして遊べたり、おもちゃや絵本や服を共有できたり、っていう点で、単純に「ひとりっこの2倍の労力とお金がかかる」ってわけではないのが通常だと思います。

が、兄弟の歳が離れるほど、労力もお金もは2倍に近づいてくるのかなと感じています。(10歳以上離れていたり、上の子が面倒見の良い子だと労力は下がると思いますが。)

まず、兄弟同士で遊ばない。だけではなく、家族みんなでもなかなか遊べない。長男と次男でやりたいことが一致することがないので、パパが長男、ママが次男というように分かれて対応することになる。

そして、服やおもちゃの共有も、歳近兄弟よりは難しい。8歳も離れていると、長男が使わなくなったものは捨ててしまっているものが多いので。(歳の差が大きいということは、2人目を特に予定していなかった、もしくは2人目不妊だった、というパターンの可能性が比較的高く、2人目のために服やおもちゃを大事に取っておくということもしていない人が多いのかなと。かくいう我が家も2人目不妊でした。)

今後、旅行等行くようになっても、行きたい場所が兄弟で合わず、旅行先で別行動になったりするのかなぁと予想します。

 

★長男育児での反省を生かせる

長男育児をする中で、私自身も母親としていろいろ学びました。成長もしました。

その学んだことを落ち着いて生かせるのが歳の差育児かなと思います。

子育てについて高い理想は持っていないので、後悔していることは特にないですが、こうしておいたらもっと良かったなぁと思ったことを、次男の育児でやっていきたいです。

 

★長男が生意気でも次男に癒される

これは、今後期待していることですが。

いま長男は小2で、口ごたえするようになったし、ムカッとしたりは多少あるものの、やっぱり可愛いです。

が、中学に上がる頃には、反抗期で「うるせぇババァ」とか言ったり無視してきたりするのかなぁと思います。

長男が中学生になる時、次男はまだ幼稚園の年中さん。可愛い真っ盛りです。そんな可愛い次男がいれば、家の中の空気も柔らかになるのかなぁと思います。

その次男が大きくなれば、もう癒しの存在はいなくなりますが。20歳を越えた長男が優しい男子になってくれていたら、励ましてもらいたいものです。(うちにいない可能性は大きいですが)

 

そんな、歳の差兄弟の育児。これから楽しんでいきたいなと思います。